高齢者福祉施設で消防訓練実施
2010.03.23
砺波市山王町のJAとなみ野高齢者福祉施設「ちゅーりっぷの郷」で3月20日、消防訓練が行われ、施設職員と消防署員ら25人が万一に備えた。
この訓練は砺波広域圏砺波消防署が、春の火災予防運動に合わせて実施したもの。7階居室で火災が発生したとの想定で行われた。施設職員が消火器で消火を行うが消化できず、119番へ通報。駆けつけた消防署員らが、梯子車で8階の入居者を救助したほか、避難階段を使い入居者を誘導した。
吉岡敏明署長は「良く出来ていた。日頃から入居者へ呼びかけ、防災意識を高めて欲しい」と好評を述べた。
訓練後、消防設備工事担当業者が、火災通報装置や感知器、スプリンクラー消火設備等の設置場所や機能を説明。施設職員らは実際に消火器を使い、消火訓練も行った。

この訓練は砺波広域圏砺波消防署が、春の火災予防運動に合わせて実施したもの。7階居室で火災が発生したとの想定で行われた。施設職員が消火器で消火を行うが消化できず、119番へ通報。駆けつけた消防署員らが、梯子車で8階の入居者を救助したほか、避難階段を使い入居者を誘導した。
吉岡敏明署長は「良く出来ていた。日頃から入居者へ呼びかけ、防災意識を高めて欲しい」と好評を述べた。
訓練後、消防設備工事担当業者が、火災通報装置や感知器、スプリンクラー消火設備等の設置場所や機能を説明。施設職員らは実際に消火器を使い、消火訓練も行った。
2010年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最近のエントリー
- 中央支店にコンテナガーデン飾る
- 高齢者福祉施設で消防訓練実施
- あったか~い「大門素麺」振舞う
- 「たまねぎ」出荷組合が第一回定期総会を開催
- 佐野組合長が富山新聞文化賞を受賞
- 「力丸くん」がとなみ野米をPR
- 「春の家庭菜園相談会」好評
- 「高波そくさい館」でお茶会を開催
- 高齢者福祉施設「ちゅーりっぷの郷」完成
- たまねぎ施設起工
月別アーカイブ