高齢者福祉施設「ちゅーりっぷの郷」建築工事は順調
2009.08.04
今年3月に着工したJAとなみ野の高齢者福祉施設「ちゅーりっぷの郷」の建築工事が順調に行われている。JAがこの様な施設を建築・管理するのは全国的にも例を見ない。
7月末現在の工事進捗状況は、ほぼ計画工程通りの27%。基礎工事完了後、6月初めから鉄骨の搬入が始まり6月末から7月初旬に骨組みが完成。7月に入り、2階部分の躯体工事に入った。11月末頃に最上階(8階)部分の躯体工事が完了し、来年1月末に完成する計画だ。
JAとなみ野は6月から入居者募集を開始したところ300件近い問い合わせがあり、その内約半数に資料を送付。7月末現在、全60室の内、9割近くの入居希望申込を受けた。
入居希望者は10月の公的機関の審査後、12月に契約書を交わし、3月から入居する予定だ。
同施設は鉄筋コンクリート8階建て賃貸住宅で、延べ床面積6,366㎡。JR城端線砺波駅からは徒歩約3分と便利な立地。全館バリアフリーで、デイサービスや診療施設も併設する。1LDK(43.45㎡)が36室、2LDK(58.45㎡)が24室、このほか1K(25㎡)の医療用居室が16室ある。
JAとなみ野では今後も組合員の福利向上のため、入居者を募る考えだ。

7月末現在の工事進捗状況は、ほぼ計画工程通りの27%。基礎工事完了後、6月初めから鉄骨の搬入が始まり6月末から7月初旬に骨組みが完成。7月に入り、2階部分の躯体工事に入った。11月末頃に最上階(8階)部分の躯体工事が完了し、来年1月末に完成する計画だ。
JAとなみ野は6月から入居者募集を開始したところ300件近い問い合わせがあり、その内約半数に資料を送付。7月末現在、全60室の内、9割近くの入居希望申込を受けた。
入居希望者は10月の公的機関の審査後、12月に契約書を交わし、3月から入居する予定だ。
同施設は鉄筋コンクリート8階建て賃貸住宅で、延べ床面積6,366㎡。JR城端線砺波駅からは徒歩約3分と便利な立地。全館バリアフリーで、デイサービスや診療施設も併設する。1LDK(43.45㎡)が36室、2LDK(58.45㎡)が24室、このほか1K(25㎡)の医療用居室が16室ある。
JAとなみ野では今後も組合員の福利向上のため、入居者を募る考えだ。
2010年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
最近のエントリー
- たまねぎカレー好評
- 「りんごネットワークとなみ野」が県農村文化賞受賞の喜びを報告
- 2009たんぼにおえかき収穫感謝訪問
- 耕作放棄地を「たまねぎ」で再生
- 農業まつりで「たまねぎ」を使った料理コンクールを開催
- 「ゆず入り米粉パン」の改良版が完成
- 朝ごはん食べてね!
- たまねぎ定植用作業機実演会を開催
- 水稲種もみ全量合格
- となみ野産「たまねぎ」を使った新商品お披露目会を開催
月別アーカイブ